「税理士って本当に必要なの?」「費用はどれくらいかかるの?」
はじめて税理士を検討するとき、不安や疑問は尽きないものです。
保田会計事務所は、そんなお客様の気持ちに寄り添い、分かりやすく丁寧にご説明します。
初回相談は無料です。些細なことでも、まずはお気軽にご相談ください。
そもそも、税理士は必要?
結論から申し上げると、事業規模が小さいうちは、税理士をつけなくても問題ありません。しかし、以下のような状況に一つでも当てはまる方は、税理士をつけることをおすすめします。
税理士を検討すべきタイミング
- 帳簿作成や経理業務に手間がかかり、本業に集中できないと感じ始めたとき
- 会社の売上が伸び、節税対策を真剣に考えたいとき
- 資金繰りや融資について、専門的なアドバイスが欲しいとき
- 将来の事業承継や相続を検討し始めたとき
- 経理や税務に不安があり、税務調査が心配なとき
税理士に依頼すると何をしてくれる?
税理士は、単に税金の計算や申告を行うだけでなく、お客様の事業を成長させるための心強いパートナーです。主に以下の3つの役割を通じて、経営を力強くサポートします。
煩雑な経理業務からの解放
記帳代行・会計業務: 領収書や請求書の整理、帳簿作成、会計ソフトへの入力など、面倒な経理作業の代行。
給与計算・年末調整: 専門知識が必要な給与計算や年末調整も代行し、正確な処理を行います。
これらの業務を任せることで、お客様は本業に集中する時間を増やせます。
経営を支える戦略的なアドバイス
経営状況の「見える化」: 毎月の売上や利益、資金の動きを正確に把握し、分かりやすくご説明します。これにより、数字に基づいた精度の高い経営判断が可能になります。
最適な節税対策: 最新の税法を熟知した専門家が、お客様に合った節税対策を提案。利用できる控除や特例を漏れなく活用し、不必要な税金の支払いを防ぎます。
資金調達支援: 金融機関への融資申請や、補助金・助成金の申請に必要な書類作成をサポートし、資金調達の成功率を高めます。
税務リスクからの保護
税務申告・各種届出: 決算書や申告書等の作成・提出を代行し、税務署とのやり取りをスムーズにします。
税務調査対応: 定期的な帳簿チェックで税務調査リスクを低減。万が一の際も、お客様の代理人として専門家が対応。
税理士は経営の根幹を支える業務から、将来の成長を見据えた戦略的なサポートまで、幅広くお客様を支援します。
初めての税理士への依頼で保田会計事務所を選ばれる方の特徴
1. 節税や税務リスクへの備えを重視する方
帳簿や申告の不安を解消するだけでなく、節税の工夫や税務調査への備えをしっかり整えたい方。会社のキャッシュを守るためのサポートを安心して任せ、経営に専念したいと考えている方。
2. 本業に集中したい経営者・個人事業主の方
日々の経理や記帳の負担を減らし、経営者の業務に時間を使いたい方。場合によっては経理業務そのものをアウトソースし、効率的で安定した経営体制を築きたい方。
3. 節税や資金繰りをしっかり考えたい方
経費計上にとどまらず、キャッシュフローの改善や金融機関との融資交渉など、将来を見据えた資金戦略に取り組みたい方。数字を正しく把握し、経営判断の精度を高めたいと考えている方。
4. 将来の見通しを立てたい方
決算や申告を正しく行う安心感はもちろん、相続や事業承継といった将来の課題や、中長期的な経営計画に備えて、継続的に伴走してくれるパートナーを求める方。長期的な視点で経営を安定させたい方。
5. 経営の要所で頼れて、やりとりもスムーズなパートナーを求める方
日常の小さな疑問から融資・税務調査など重要な局面まで安心して相談できる存在を求めている方。チャットやオンライン面談を活用し、柔軟かつスピーディに対応してくれる税理士を探している方。
税理士選びの決め手
税理士選びの決め手は、資格や料金だけではありません。「この人になら安心して任せられる」という信頼感も大切な要素です。
1. 業務内容・業種への対応力
あなたの事業規模や業界特有の会計処理、必要な業務(記帳代行・節税・融資・事業承継・相続など)に対応できる経験と知識があるかを確認しましょう。
2. 専門家としての信頼性と相性
話しやすく、こちらの話をきちんと聞いてくれるか。専門用語を避け、分かりやすく説明してくれるか。相性の良い税理士は、長期的な経営のパートナーとして大きな支えとなることでしょう。
3. 経営目線での提案力
単なる数字の処理だけでなく、経営改善や事業成長まで見据えた提案をしてくれるか。こちらが気づいていない課題を積極的に教えてくれる「受け身ではない」税理士を選びましょう。
4. スピードと柔軟な対応
急な相談や変更にも迅速に対応できる体制があるか。チャット、オンライン、訪問など、あなたのスタイルに合わせた柔軟な対応が可能かも重要なポイントです。
税理士は「書類作成のための外注先」ではありません。
あなたのビジネスを共に成長させてくれる「経営のパートナー」です。信頼できるパートナーを見つけることが、事業の成功に直結するといえるでしょう。
保田会計事務所が選ばれている理由
1. 「お金が減らない」実践的な節税対策
当事務所は、単なる経費計上だけでなく、キャッシュフローを改善する節税対策に力を入れています。お客様の正当な権利として、無駄な税金支出を抑え、会社にお金を残すための戦略を積極的にご提案します。
2. 国税OBによる安心の税務調査対策
節税対策と同時に、税務調査への備えも万全です。代表は国税OBとして税務調査の経験が豊富なため、調査のポイントを熟知しています。お客様が安心して事業に専念できるよう、事前にリスクを把握し、的確な対策を講じます。
3. 「申告+α」の積極的な提案力
私たちは、申告や決算業務を行うだけの「事務処理代行」ではありません。定期的にお客様と面談し、経営状況を深く理解した上で、補助金・助成金情報や経営改善のアドバイスなど、事業の成長に役立つ情報をタイムリーに提供しています。
4. 豊富な経験に基づく幅広い専門性
一般的な税務・会計業務はもちろん、相続、事業承継、創業支援、融資支援、資産コンサルといった専門性の高い分野にも対応できます。
東京国税局での法人税調査経験、大手監査法人での上場企業監査・IPO支援、そして大手税理士法人での事業承継・相続コンサル経験といった、多様なキャリアを通じて培ってきた専門知識と実務経験が、お客様のあらゆる課題解決を可能にします。個人事業主から上場企業まで、規模や業種を問わず、お客様の抱える複雑な問題にワンストップで対応します。
サービスと料金について
保田会計事務所は、お客様の状況に応じて柔軟なプランをご用意しています。
月額顧問料: 2.5万円~
決算申告のみ: 12.5万円~
初回相談時に、お客様のご要望を詳しくお伺いし、最適なプランとお見積りをご提示します。追加料金についても明確にご説明しますので、ご安心ください。