日々の会計処理から節税対策、税務申告まで一貫してサポートいたします。
月20,000円からという安さでも、丁寧な税務処理から節税アドバイスまで高品質な税務サービスを提供します。特に国税OBによる「実践的な節税対策」や「毎年の税制改正対応」には絶対的な自信があります。その他、記帳代行はもちろんクラウド会計ソフト等(freee・マネーフォワード)を利用した経理代行サービスにも力を入れております。安心して本業に専念するための信頼のパートナーとして是非ご活用ください。
初めての起業・創業・会社設立をトータルでサポートいたします。
会社設立だけでなく、その後の運営・経営で必要となる税務や財務関連の知識・ノウハウもあわせて提供可能です。さらに、創業期の資金調達(創業融資)に関しても金融機関との強固なネットワークを活かし、最適なプランのご案内と申請手続きを支援いたします。クラウド会計ソフト(freee・マネーフォワード)導入支援も行い、スムーズなバックオフィス体制の構築をご支援します。
事業承継を円滑に行うためには、節税・株価対策・組織再編など多角的な検討が必要です。
当事務所では、国税OBや事業承継税制(納税猶予制度)の適用支援の経験豊富なスタッフが、地域トップクラスの実績をもとに実務的なサポートを行います。自社株を中心とした事業承継対策や、二次・三次承継を見据えた長期的な視点のご提案にも対応し、経営者の大切な事業を次の世代へ繋ぐための最善策をオーダーメイドで一緒に考えていきます。
国税OBによる「税法の正しい解釈」はもちろん、豊富な税務調査経験に基づいた「調査官とのぎりぎりの交渉」も得意としております。顧問契約いただいているクライアントだけでなく、顧問税理士がいないお客様や税務調査途中でのセカンドオピニオンとしての税務調査立会業務もお受けしており、大幅に税額を下げた実績がたくさんあります。
会社の経営にはたくさんのお金が必要になります。そこで、「補助金」や「助成金」を有効に活用することをお勧めします。
当事務所では各クライアント様に適合する補助金・助成金を最新の制度情報に基づきご提案します。
新事業進出補助金、ものづくり補助金などの各種補助金については、申請書類の作成から提出までを丁寧にサポートし、採択率向上を目指します。また、助成金については、提携する社会保険労務士と連携し、適切な制度選定と申請支援を行います。
財産分割においては、目の前の相続税の節税だけでなく、将来の二次相続・三次相続までを見据えた長期的な視点で検討を行うことが大切です。
当事務所では「節税」や「納税資金」「相続人の想い」を考慮した分割案をご提案します。また、国税OBの知見を生かし、「相続財産評価額の圧縮」「特例適用」などの節税ポイントを漏らすことなく、正確な相続税申告を行います。
さらに、行政書士業務として戸籍収集や預金・不動産の名義変更等、面倒な相続手続きを幅広くサポートします。
なお、相続発生後にできる対策には限りがあるため、早めの生前対策が重要です。